公務員への道のり

こんにちは。今日は有休消化のためお休みをとりました。午前中は日用品の買い物、午後は大学が同じ同期の子とホテルアフタヌーンティーに行きました♪充実した休日。

以前の投稿でも触れましたが、私の仕事は自治体の公務員(福祉)です。今回は、公務員を目指すきっかけや、公務員になるまでの話をしたいと思います。

公務員を本気で目指し始めたのは、大学3年の秋頃です。勉強を始めたのはかなり遅いほうですよね。

小中学生の頃から親に、私が真面目な性格というのもあり、将来は安定の公務員、お役所仕事をしてはどうかと言われてきました。そこでどうすれば公務員になれるのか調べてみると、かなりの高倍率で幅広い教科の試験もあるらしく、速攻で諦めました。以降、しばらく公務員を夢見ることはありませんでした。私は勉強が苦手なのです。成績は良くても模試はボロボロ系生徒。英語も数学も社会もぜんぜんできません。数学は高2でサヨナラしました。社会も歴史が苦手なので高校3では地理をとりました。

大学で福祉学科を選んだのは、勉強を極めるというよりかは、福祉とか優しさとか、そういう寄り添い方や支援制度について学ぶほうが自分に向いていて、実用的だと思ったからです。

大学入学後はなんとなく勉強して、三年次からのゼミは高齢者福祉を選びました。高齢者福祉を選んだ理由はまた後日お話ししようと思います。

二年次の実習先はたまたま地域包括支援センターでした。これからの将来・地域に必要で役立てるいい仕事だと感じて、こういう仕事がしたい!と思いました。三年次春に高齢者福祉ゼミに入り、すぐに四年次の実習先は地域包括支援センターを希望しました。その後、就職先に悩みました。簡単に調べた程度ですが、包括は新卒ではなく有資格者で経験者を求めているところが多かった印象です。それならばまずは下積みとして福祉系の民間に入ろう、福祉用具の営業や、介護の会社に就職もいいなと考えました。介護職員初任者研修の資格や、福祉住環境コーディネーター2級の資格も取りました。

三年の夏頃、一緒に講義を受けていた友人が、公務員試験を受けるとかで、数的処理や判断推理の参考書を広げていました。少し見せてもらうと、なんと、自分でも解けたり、面白そうな問題が多いように感じました!数学は苦手だったけど、これならいける!?と思い、自分も勉強を始めてみました!これが、かなり大きなきっかけでしたね。この友人がいなければ、今公務員にはなっていないかも。

ゼミの先生にも新卒で公務員になるのはどうかと相談したところ、最初に行政で幅広い知識をつけてから、地域包括などで支援をするのも良いのではないかと、背中を押してもらいました。

そこで、本格的に3年秋から公務員試験の勉強を始めました!勉強すればするほど多くの問題が解けるようになって、頭がやわらかく、賢くなるのを感じました。しかしモチベーションは長くは続かず、勉強は、まーーーー辛かった。英語はわからんし、数的処理も思ったほど簡単ではなかったし、社会科なんて地理しかわからない。友人と遊ぶ余裕はないし、バイトやサークルも休みがちで迷惑かけて気まずいし。

また、公務員試験が受かるとも思っていなかったので、同時に民間の就活もしました。元々考えていた、福祉用具や介護、ブライダル、大企業など。説明会と面接と勉強の毎日でした。今思えば、良い経験ですが…。

そんなこんなで、公務員のほうは無事に筆記試験を通過し、奇跡的に、面接へと進むことができました!試験の自己採点は過去問と比較すると自己ベストではありましたが、あまり良くはないので、これは福祉職採用枠であることと、小論文が評価されたからとしか思えません。

しかし、喜びも束の間、ここからが長かった。面接が、通らない!!!自治体の面接へ行っても落とされ、次呼ばれても落とされました。好感触でしかなかったのに!自信は失くすし、民間の内定ももらっていて、返事をしなければなりませんでした。期限的な問題で、やむを得ず福祉用具の民間企業に内定確定をお願いする返事をしました。内定式に出て、内定証書ももらって、抱負も述べて、配属先も決まって。同期LINEにも入りました。

と、同時に、公務員試験は続けていました。頑張ってきただけに、諦めきれませんでした。

大学4年の11月頃、彼氏に振られました。円満の別れでしたが。この話はまた詳しく…。まじでメンタル崩壊。超ボロ泣き。

その1週間後、某自治体から連絡があり、面接を受け、その日に内定の連絡を受けました。彼氏は失ったけれど、努力し続けた公務員に合格したのです!奇跡〜〜現在もその自治体に勤めております。

すぐに採用担当の方に事情を説明して、内定辞退を連絡しました。内定先には前々から公務員を目指していることは相談しており、私が悩んでいる気持ちも汲んでくださっていました。内定式に出てて、配属先まで決まっているのに、マジで迷惑で非常識な学生でしかない。自覚があります。本当に申し訳なさすぎる。しかしその企業は快く承諾くださり、また機会があれば弊社をよろしくと言ってくださいました。素敵な会社…。一生忘れない…。

という、ストーリーなわけです。

優秀な学生ではないので、時間はかかりましたが、公務員になれたということは、運命であり天職なのかもしれません。なるべくしてなった、とも思います。そんな綺麗事は、仕事に少し慣れた今だから思えることで、入庁後、相当な苦労をすることになります。また別の機会にお話ししたいと思います。

そんなとこ。

 

 

バレンタインとホワイトデー

こんにちは。今日はホワイトデーでしたね。

私の係でも、バレンタインのお返しとして男性陣からお菓子をいただきました。私が気になっていたデジレーのチョコレートだったので、とても嬉しかったです♡

職場バレンタインは一年目の時から張り切っていました。私の職場は若い職員が多く、コロナ前は大きな飲み会もたまにあったほど関係性が良いです。職場バレンタインも強く反対派の人はいないと思います。ホワイトデーでは、男性はちょっといいお菓子を用意してくださるので、期待してしまったり。ふふふ。

私の同期で、プレゼントのセンスが高い男子がいます。彼は、私のタイミングで溜まってしまったシュレッターのゴミをまとめている時、いつも気づいてゴミ置き場まで持っていってくれるので、助かっています。今年のバレンタインは、日頃のお礼に、ちょっとしたお菓子をプレゼントしました。そして今日、お返しで、signのチョコサンドをいただきました。センス良、、

ちなみに今年、本命チョコは、片想い中の方にあげていません。バレンタインの頃は感染者がダントツで多い時期だったので、なかなか催事場でゆっくり探す気になれなかったのと、サラッとショーケースを見て回りましたが、これだ!というものを見つけられず、今回は見送りました。バレンタインに限らず、何か良いものがあれば贈りたいと考えています!今後、片想い中の方の話もしたいです。

バレンタインにお菓子を送ると、ホワイトデーにお返しがありますね。日頃のお礼や、気持ちの表れで贈っているのに、お返しするのがお決まりというのも、なんだか申し訳ないです。でもコロナで課内での交流が少ないですし、こういったプチイベントは大事にしたいですね。

そんなとこ。

 

韓国ドラマ

こんにちは。
平日はなかなか投稿できないだろうけれど、気が乗っているうちは、できるだけ投稿していきたい。
今日は、韓国ドラマについて語りたいと思います。私を語る上で、韓国ドラマについての話は外せません。
私は小学生の頃から韓国ドラマが大好きです。母がよく韓国ドラマを観ていたので、一緒に観ていました。「チャングムの誓い」なんかが1番古い記憶の韓国ドラマでしょうか。あ、「天国の階段」かも?実は「冬のソナタ」は観たことがありません…。
チャングムの誓い」にしても「天国の階段」にしても、日本のドラマと比較して、悪役による陰謀が半端じゃないので、胸糞悪さで苦しかったです。

ラブロマンスとしては、日本とは比べ物にならないくらい甘く、美しく、幸せですよね。男性の愛の告白やささやきには、ときめきを超えた何かの感情が生まれます。
そしてふと気づくのは、韓国ドラマの男性は女性を想って泣くのです。女性も泣きますけど。その効果は抜群で、視聴者はさらにストーリーに惹き込まれる。この男性の涙について、日本のドラマではあまり観られないかんじが印象に残ります。

ここまで語ったところで語弊がないよう、改めて私が伝えたいのは、日本のドラマを低評価しているのではなく、韓国ドラマを高評価しているということ。そもそも、韓国ドラマはCMなしで約1時間あって、話も10話以上あったりと、話を深堀できますよね。さらに、ドラマの中でがっつり商品の宣伝ができるものも多く、製作費もかけられるでしょう。日本とは条件が違いますので、一概に比べられません。


今後のブログでも、過去に観たドラマや今観ているドラマについて語っていくつもりです。
そんなとこ。

書くこと、話すこと

こんにちは。

ブログを始めましたが、そんなに書くことは得意とは思っていません。昔から書く機会が多くて、好きで、ありがたいことに評価されてきました。

中学1年生の時、学年の論文大会でなぜか選ばれ、発表しました。正直、今思い出しました。

高校時代は感想や論述といったノートづくりが多かったです。大学入試もAO推薦で小論文と面接で合格しました。

大学は福祉学科だったので、講義では学んだこと、感じたことをレポートにし、実習でも記録をたくさん書きました。

公務員の採用試験では筆記試験の点数は悪かったですが、論文の配点が高いお陰で採用されたようなものです。

私は公務員の福祉職でして、福祉の現場にいます。担当している地域住民の方の動向を記録します。この記録の書き方、まとめ方に関して、上司から大きく評価されました。

話すことについては、あまり得意ではありません。3人以上で会話するのは苦手です。ややコミュ障なところがあります。私以外がよく喋る人たちだったり、自分に自信がなかったり。あと社会人になってから気づいたのが、他人の話を深掘りするほど興味がない、ということです。そりゃ黙って聞いているわけです。すべてが受け身なのです。人に興味がないような冷めた感じではないですよ。相当専門的な個人的な話でもないかぎり、興味はあります。ただ、単に質問がなかったり、関係性や、話の流れから、深入りしていいか、聞いていいか、判断能力がないのです。

2人で話すのは好きです。お互いの話に集中できるし、自分のことを語れるし。周りも私のことをよくわかっています。一対一だと喋るよなぁって。古い友人とは、3人以上での会話でも、そこそこ話せます。お互いを理解していて、信頼しているからでもあります。

そんな、話すのが苦手な私でも、周りに良い人たちがたくさんいるので、私は恵まれています。ありがたいです。

話すのは実践でやっていくしかないですけど、これからのブログでは、思うところをたくさん書いていこうと思います。私にできること、言語化

そんなとこ。

今週のお題「わたしのコレクション」

こんにちは。

今週のお題が「わたしのコレクション」だったので、わたし、何かコレクションしてみたっけ?って考えてみた。

コレクションというほどではないが、昔から気に入ったものの収集癖がある。

高校生〜大学生の頃、イヤリングが好きで、300円ショップとかでよく買った。今でも部屋のどこかにある小さなジュエリーボックスに、たくさんしまってあるはず。しばらく開けてないけど。安いものばかり買ってたから、社会人になっても2,000円以上するイヤリングに手を伸ばせずにいる。

気に入ったものは、高くても買うかも。できるだけ「高いから買わない」はやめておこうと思ってる。こだわりが強くて、自分の気に入るものは少ない。出会ったとしたら、運命なわけ。

同じく高校生か大学生の頃、まだお金もあまりないのに、好きなアニメのガチャガチャのアイテムを揃えたくて、散々お金を使った。運良く、あまりお金を無駄にせず全部揃った。あの時の楽しさと、快感と、達成感は、やばい。夢中よね。でも、その感覚は1日と持たない。あー、要らなかったなと思った。今も持ってて、メルカリに売りに出しているが、売れない…。

今では服が好きで、プチプラからそこそこのブティックまで、高見えで、それでいて可愛くて、上品な服が好き。毎日違う服を着たい。服でテンションを高めているところある。さすがにボトムスは使い回すけれど、トップスはたくさんあって、引き出しやらクローゼットやらを埋めている。夜から朝にかけての洋服選びでは、先週何着たっけなと、最近着ていない服を選ぶ。

そういうわけで、KPOPグループやらのグッズなんて手を出したら破産するので、気をつけています。

そんなとこ。

 

 

自己紹介

こんにちは。

まずは、自己紹介をしてみます。

自己紹介欄があることは、わかっています。投稿したいのです。

20代女性、都内在住。仕事は地方自治体の公務員(福祉職)です。

現在、お付き合いしている方はいません。長いこと、もう2年くらい片想い中です。

性格的には、自他共に認める穏やかさ、そして平和主義です。おおよそ誰にでもうまく対応できます。本当に、ゆるふわで生きていきたい。基本的に、攻撃的な人や教養のなさすぎる人からは距離をとります。また幼少の頃から怒られるのが大嫌いなので、恥をかかないように必死です。こんな性格なので、公務員の仕事も、なかなか辛いです。

音楽はたまに聴きます。K-POPと邦楽が多いですね。K-POP最高すぎる。ファンクラブに入ってる程度BTSが好きなのと、そこそこ曲を聴くくらいですがTWICEも好きです。最近「Rock with you」を聴いてセブチもいいなと思いました。

韓国ドラマが大好きです。Netflixで色々見てます。

好きな食べ物は、母の手料理、焼き菓子、アイス。虫歯になりやすいです。随分と虫歯治療を重ねてきました。神経をとった歯もいくつかあります。8020は100%無理かと。

食生活としては、基本的に自炊。出勤日の昼食もお弁当を持って行ってます。

最近、肌荒れがひどくて、グルテンフリーを目指して生活しています。「F&F」という自然食品のお店をご存知ですか?個人的にお気に入りです。フレッシュジュースと豆乳シフォンケーキが好きです。

以上のことについて、今後いろいろ話していきたいなと思っています。

そんなとこ。

はじめまして

こんにちは。はじめまして。

突然ですが、ブログを始めました。
SNSで繋がっている旧友が、Hatena Blogでブログを書いていたので、気になったのがきっかけです。Twitterはフォロワーが友人だらけで、本音だけを書くのは難しいです。
しかし私は3日坊主のところがあります。このブログも思いつきで始めたものなので、いつまで続くかはわかりません。また、投稿頻度も決めていません。
どんなことを書こうか…。当方、一人暮らしでして、職場以外で人と話す機会があまりありません。人に話したいことは、たくさんあります。人に話すほどのことではない、オチなし話もあるかもしれません。
私の思いと感覚を語る、過去を振り返る、自分を表現する、気ままなブログです。
誰に読まれなくてもいい。言葉不足でコミュ障な私の、言語化を目的としている、そんなブログを目指します。
よろしくお願いいたします。
そんなとこ。